総合進学塾クエスタ
少人数集団
【無学年】英語リーディングコンパス初級
Hero - Elements Webflow Library - BRIX Templates
少人数集団

【無学年】英語リーディングコンパス初級

中2レベルの長文読解演習で定期テストの初見文や実力テストの英語長文への対応力を高める
講座紹介動画
No items found.
授業動画
No items found.
チュートリアル
No items found.
【無学年】英語リーディングコンパス初級

この講座はここがスゴい🔥

【無学年】英語リーディングコンパス初級

こんな生徒さんにおすすめ✨

・リーディングの力をつけたい中学2年生

・英語に苦手意識のある中2生

・英語が得意な中1生、一貫校の中1生

・英語の勉強の遅れを取り戻したい中3生

概要

講座の狙い:

‍長文読解の演習と講義を通じて、リーディングに必要な基礎力を身に付けさせます。

対象:

・中学2年生 ・英語の得意な中学1年生 ・一貫校の中学1年生 ・英語の苦手な中学3年生

回数・期間:

開講日時:

講座担当者:

受講料:

講座の内容:

中1レベルの短文の読解からスタートし、
徐々に長文にステップアップして中3基礎レベルまでの読解力を養成します。

‍授業では長文演習を通じ、構文解釈の仕方、選択肢の絞り方、
解答根拠の探し方などリーディングに必要なスキルを身に着けさせます。

フォニックスや文法知識、単語暗記法など英語の学習に役立つスキルも少しずつお伝えします。

【無学年】英語リーディングコンパス初級

Q & A

教科書の内容や文法はやらないのですか?

‍教科書本文には触れませんが、文法については長文演習の過程で触れていきます。
文法のみの学習に比べて、効果の高い方法です。

‍教科書本文や文法問題などの定期テスト対策は定期テスト対策イベントや自立型個別・個別指導をご利用ください。

Icon - Elements Webflow Library - BRIX Templates

なんだか難しそうです

内容的には中2の平均点程度の学力の生徒様を想定しています。

決して難しい講座ということはありません。

Icon - Elements Webflow Library - BRIX Templates

Icon - Elements Webflow Library - BRIX Templates

Icon - Elements Webflow Library - BRIX Templates

Icon - Elements Webflow Library - BRIX Templates
【無学年】英語リーディングコンパス初級

関連記事

福井県立藤島高等学校まとめ:170年の伝統と革新を継承する名門校
福井県下きっての名門校、福井県立藤島高校についてまとめました。
【高校英語】それ、深掘りする必要ある? ― 慶応の過去問で考える、表現の容認度と選択問題の話
それ、深掘りする必要ある? ― 慶応の過去問で考える、表現の容認度と選択問題の話
【中学】勉強で遅れたと思ったら
中学の勉強で遅れたと思ったら、何を優先すべきか解説します。
令和7(2025)年福井県立高校入試 講評と解説(英語B問題)
令和7(2025)年福井県立高校入試が終わりました。英語B問題の試験についての分析と講評を公開します。
【旧年度入試】2025年福井県立高校入試の傾向と対策を徹底分析(英語)
令和7年福井県立高校入試の傾向と対策を徹底分析(英語)
過去問をやり尽くした生徒さん必見!!福井県立と向が似ている府県(英語)
福井県立高校入試と出題傾向が似ている府県(英語-長文読解)
受験直前!短期間でも実になる勉強
受験直前!短期間でも実になる勉強
学診テストが終わったらやるべきこと
学診が終わった後、やるべきことについてまとめました。
栄養と学習番外編:母乳育児と子どもの知能発達
【オンライン講座ブログからの転載】
脳の仕組みから考える効率の良い勉強法🧠①実は誤解だらけだった"忘却曲線"の話(2本目/3本中)
【オンライン講座ブログからの転載】誤解だらけの忘却曲線!忘却曲線からわかることについて解説しています。
タイプ別・学診テスト対策
学診テストまであと2ヶ月!生徒のタイプに応じた学診対策をご紹介します。
【旧年度入試】普段は出ないけど・・・令和6年度福井県立高校入試要注意問題
塾生用に令和6年度の要注意問題として直前に作成したものを公開します
中学準備をやっておいた方がいい理由(国語編)
国語の中学準備が必要な理由 - 国語は5教科全部の学習効率に関わる・国語にも「中1・中2の壁」が存在する など
理想の定期試験対策(5教科総合編)①
理想的な定期試験勉強対策を教えます。
確認テストの対策って必要?
確認テストの対策って本当に必要ですか?何をすべきで、何をすべきでないか解説します。
中学準備をやっておいた方がいい理由(数学・理科編)
数学・理科の中学準備が必要な理由 - 「割合」「速さ」「比」の壁、計算精度の成績への影響など
中学準備をやっておいた方がいい理由(英語編)
英語の中学準備が必要な理由 - 単語暗記の壁、小学英語との違い、大幅に増えた学習内容、勉強のやり方など
間違いやすい現在形と現在進行形【中学生以上向け】
「~している」だから進行形!だと思っていませんか?そういう考えだとドツボにはまります
【無学年】英語リーディングコンパス初級

お知らせ

【無学年】英語リーディングコンパス初級

関連情報

No items found.
【無学年】英語リーディングコンパス初級
いますぐお試しください!

申し込み/お問い合わせはこちら

※最適なご案内をするため、定期テスト・確認テストの結果(最新1~2回分)もここにお書きください。
Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.